2021-01-01から1年間の記事一覧

国産稚グッピー大人の世界へ

こんにちは、ハイジです。 今日は国産稚グッピー2世を成体水槽へ入れます。 成体水槽には、外国産グッピー1匹とその子供(生き残り)1匹、 国産グッピー1世5匹後は無数のミナミヌマエビさんたちがいます。 やはり最近、寒くて成体水槽にしかヒーターがないも…

ピンホールになった時の対処法③

こんばんは、ハイジです。 今回はピンホールになった時の対処法の残り2つについてお話ししたいと思います。 それは、『熱帯魚の体調や免疫改善を行う』ことです。 市販されている、『テトラバイタル』といった熱帯魚用のビタミン剤を使用して、熱帯魚の体調…

ピンホールになった時の対処法②

こんばんは、ハイジです。 まだまだある、対処法についてお話ししたいと思います。 それは、『水質悪化が原因の場合は水換えを行う』ことです。 水槽内の水質が悪化していることが原因なら、水換えを行います。この時の水換え量は全体の4分の1程度にしまし…

ピンホールになった時の対処法①

こんばんは、はいじです。 今回はピンホールになった時の対処法についてお話ししたいと思います。 原因不明なピンホールですが、放置していたら治っていた、ということもあります。しかし、治るだろうと放置して進行してしまったら元も子もありません。 熱帯…

魚のヒレに穴があいてしまう病気、ピンホールの原因

こんにちは、ハイジです。 今回はピンホールになってしまう原因についてお話ししていきたいと思います。 ピンホールになる原因ですが、実はまだよく分かっていないのが現状です。 一般的には、 水質悪化、塩素負け、急激な水質変化(pHショックなど)、ビタ…

魚のヒレに穴があいてしまう病気、ピンホールって何!?

おはようございます、はいじです。 今回はピンホールという病気についてお話ししたいと思います。 グッピーやベタなど、ヒレの大きな熱帯魚を飼育しているときに、ヒレに穴があくことがあります。水槽内のレイアウトに流木や石を使用している場合、『熱帯魚…

硝酸塩を減らす方法②

こんにちは、ハイジです。 今回は硝酸塩を減らす方法の2つ目をお話ししたいと思います。 それは水槽内に『水草を植える』ことです。 自然界でもそういう仕組みなのですが、植物にとって硝酸塩は『肥料』です。植物は根から肥料である硝酸塩を吸い上げ、茎や…

硝酸塩を減らす方法①

こんにちは、ハイジです。 今回は硝酸塩を減らす1つ目の方法をお話ししたいと思います。 水槽にどんどん溜まってしまう硝酸塩はどうやって減らしたらいいのでしょうか? まず、最も即効性があるのは『水換え』です。 水槽内に硝酸塩が溜まって困るなら、そ…

硝酸塩が生体に及ぼす影響②

こんにちは、ハイジです。 今回は硝酸塩が生体に及ぼす影響の残り2つについてお話ししたいと思います。 まず、ストレスがかかる状態で飼育された生体は、寿命が短くなります。 硝酸濃度が高くなるとpHは低くなります(酸性度が上昇します)。生体はそれぞれ…

硝酸塩が生体に及ぼす影響

こんにちは、ハイジです。 アンモニアに比べれば毒性の低い硝酸塩は、生体にどのような影響を及ぼすのでしょうか。 今回は4つほどある影響のうち2つお話ししたいと思います。 まず、金魚やグッピーなど、鰭の大きな魚によく見られる症状ですが、ヒレに針で…

硝酸塩ってなに???

おはようございます、ハイジです。 今回は硝酸塩ついてお話ししたいと思います。 まず硝酸塩とはなんなのでしょうか?? 水槽内に蓄積していく成分で、硝酸塩は『硝酸イオンと金属イオンから成る化学物質』の総称なのです。 硝酸塩は水の中ではイオンの形で…

水を交換するワケ

こんばんは、ハイジです。 今回は、水を交換するワケについてお話ししたいと思います。 微生物によって充分に『生物ろ過』が行われた水槽は、エサ食いもよく理想的な状態です。しかし、硝酸塩が増えすぎて一定ラインを超えると一気に魚が全滅することがあり…

理想の水づくり②

こんばんは、ハイジです。 今回は魚にとって大切なものをお話ししたいと思います。 それはズバリ『砂利』なんですね。 水槽内の砂利にも、フンなどをエサに微生物が住みつきます。それは、魚にとってなくてはならない栄養素を含んでいる微生物たちです。金魚…

ろ過器の理想的な使い方

こんばんは、ハイジです。 今回は、ろ過器の理想的な使い方についてお話ししたいと思います。 まず、魚に与えるエサの量によって掃除・水換えをする時期を選びましょう。ろ過器のろ材に付着したゴミなどが、微生物によって分解され続けている状態が理想的で…

理想のろ過

こんにちは、ハイジです。 今回は理想の水づくりをする上で欠かせないろ過器についてお話ししたいと思います。 ろ過器ってなんだろう?そう思いましたよね。ご説明します。 水槽で理想の『水づくり』をするためにはろ過器(フィルター)が必要になります。一…

飼い始めのエサの与え方

こんにちは、ハイジです。 今回は飼い始めのエサの与え方についてお話ししたいと思います。 魚を飼い始めるとき、魚を水槽に入れた日はエサを与えないようにします。これ僕が小さい頃から言われてて、守っていたものの理由を知らなかったので今回調べてみま…

水合わせの重要性

おはようございます、ハイジです。 今回は水合わせの大切さについてお話ししたいと思います。 まず、水合わせの方法についてですが魚が入っている袋をそのまま入れたい水槽に入れます。これはなんのためかというと、水温を合わせるためです。これを20〜30分…

水を貯める『理想の水作り』

こんばんは、ハイジです。 今回は『理想の水づくり』についてお話ししたいと思います。 前回、カルキ抜きのお話をしましたが、それは水づくりにおいて欠かせない作業の一つです。 なぜなら、お魚と『バクテリア』にとって有害だからです。 理想の水づくりと…

水槽を買ったらまずすること

こんばんは、ハイジです。 今回は水槽の立ち上げについてお話ししていきたいと思います。 水槽を買ってきて、まずする事があります。それは買ってきた機材を 『水洗い』 です。 水槽を作った工場、保管していた倉庫等の埃を落とすためだと思っています。 ま…

『カルキ抜き』って?それなんなの必要なの?

こんばんは、ハイジです。 今回のは『カルキ抜き』についてお話しして行きたいと思います。 まず、必要なのかどうかでいうと絶対的に必要です。まずやっていない人はほとんどいません。 そもそもカルキってなんなの?と思われたと思います。僕もはじめ思いま…

水槽の選び方

こんばんは、ハイジです。 今回は僕が実践している水槽の選び方についてお話ししたいと思います。 水槽を買おう、選ぼうってなっているということは、 『飼いたい魚』が決まってるということなので、その魚の大きさと個体数にあった水槽を選ぶだけです。例え…

はじめまして、ハイジです。

こんにちは、ハイジです。 アクアリウムに興味がある方、始めたい方向けに 魅力や始め方、僕が使って便利だった物を紹介していけたらなと思います。 僕は今、45cm水槽でニューレインボースネークヘッドちゃん2匹と、 キューブ水槽でグッピー2匹、ミナミヌ…